お久しぶりです2
2012年9月10日

オープンしてから,2回目の更新です。(なんか、すいません。)
今,使っている食材を少し紹介させてもらいます。
これは、下関から直送のマナガツオ。最高に美味しい魚です。
あとは、僕の腕次第・・・
そして、赤ムツ。通称ノドグロです。
この、繊細で旨味にあふれた魚をどうするか?
どうしましょう。。


そして、これが幸野君。通称シンヤです。
この,情熱的な遅刻魔をどうするか?(仕事が終わるのが深夜なので、しょうがないですが・・)
悩みは尽きません。
オープンして、はや5ヶ月。スタッフで最初から残っているのは、彼とマネージャーの三浦だけになりました。
感謝してます。
あと、今いるスタッフもみんなよくがんばってくれています。ありがとうございます。
お客様にもたくさんおいで頂き、充実した毎日を送らせてもらっています。
これからも、スタッフ一丸となって、僕たちの目指すレストランに向かって邁進していきますので、よろしくお願いします。
明後日からメニューが変わります。
どうしようかなー・・・
お久しぶりです。
2012年5月25日
前回の更新から、テンションが上がりきったまま、1ヶ月が過ぎてしまいました。
お客様にもたくさんおいで頂き、ひとまず順調な滑り出しです。皆様に感謝です。
この1ヶ月の間にも、様々な方達に助けていただき、この場を借りてお礼を言わせてもらいたいと思います。
ありがとうございます。
次回からは、いろんな食材や料理の写真や畑の様子、あとはレストラン内で起こる」様々な珍事件の模様などを、
随時アップしていきます。
よろしくお願いします。
テンション
2012年4月11日
いよいよ、オープンです。直前の準備の忙しさにかまけて、
なかなか更新をしてなかったのですが、オープンまでに際しての
皆様方のご好意、ご協力に心から感謝いたします。
あと、5時間でオープンです。
テンション上がってます。
ワゴンとナイフ
2012年3月23日

今日は、11日オープンに向けて、ほぼそろってきた備品を少し紹介します。
これは、テーブルナイフのラギヨール。
ナイフは、ほぼこのラギヨールを使います。
よく切れますよー。

グラスは、リーデルです。
倉庫に、600脚ほど眠ってます。オープン前に全部出して、
一気に洗って、拭き上げます。大変そうだなー。

ACTUSで見つけた、木でできた小物入れ。
これは、コーヒーや紅茶のときに出す、ミルクと砂糖入れとして使います。
あと、ここでは他に、お客様の足下に置く荷物かごを買いました。

小さな手鍋と、シルバーのプラッター。
たくさん買った鍋を使って、美味しい料理を作って、それをパーティーのときなんかに、
このプラッターにたっぷり盛りつけて、お客様に楽しんでもらいたいです。
ちょっとしたパーティーでも気軽にご相談ください。

アンティークのサービスワゴン。
ずっと探してて、なかなか見つからなかったんですが、この間ふと立ち寄った店で見つけて、
すぐに購入しました。
これでいろんなものを運びますよー。
まだまだたくさんのお皿や機械や小物たちが倉庫で出番を待ってます。
11日にOPENして、みなさんにお披露目するのが楽しみです。
次回は三浦半島の畑の模様を。
オープニングスタッフ募集のお知らせ
2012年3月16日
ル・ニコ・ア・オーミナミでは、只今オープニングスタッフを募集しています。
一から作り上げていくレストランなので、大変だけど、
やりがいがあって楽しい職場になると思います。
興味のあるかたは、原携帯(090−7946−4026)までお願いいたします。
ル・ニコ・ア・オーミナミ
原
http://le-nico-a-ominami.com/